横浜ハイキングクラブは、安全第一の山行を目指しています。
横浜ハイキングクラブについて
●はじめに
会の名称は、「横浜ハイキングクラブ」(Yokohama Hiking Club 略称:YHC)といい、横浜を基点として活動しています。
●概要
1976年に設立した山登りの会です。
会員は、20才以上のメンバーで構成しています。会員数88名(2021年6月現在)
組織は山行教育部・自然保護部・機関紙部・組織部・事務局で構成、月1回の各部代表による運営委員会で各種活動内容を立案・計画しています。
●活動内容
【山行】
平均月10回程度の山行を計画し、近郊の低山の日帰りハイキングから泊りがけの縦走登山まで幅広く活動しています。各会員が自分のレベルに応じた山行を自由に選択することができます。
【例会】
全会員参加による月1回の例会を開催しています。
日時:毎月第2木曜日午後7時~8時半
場所:「かながわ県民センター」(施設工事中のため現在使用できていません)お問い合わせください。
内容:山行計画の説明・参加者の確認、山行報告、ハイキングの机上講習など会員の情報共有を図っています。
【会報】
会報「四季」を月1回発行。山行案内、山行報告、各種連絡事項などを掲載しています。
【その他】
例会後は、時間の許す範囲で親睦会を開催し、交流を深めています。
●2021年度役員
会 長: 宮川 誠二
副会長: 中谷 芳明
●入会について、2018年10月より募集を再開しています。
【年齢】
入会された方には、出来る限り長く所属して戴きたいと願っていますので、入会申込時点で60歳位までの方とさせて戴いています。
【携帯・スマホ】
山行時(前日も含む)の連絡は、メール等で連絡します。
【パソコン・スマホ】
機関誌<四季>、計画書等の配布は全て添付配信しています。又、計画書もWordやExcelで作って戴きますので、入会の前提条件となります。
【その他】
入会に際してお試し山行への参加、入会して一定期間経過後は運営委員会などの役割分担をしていただくことがあります。
ご興味を持たれた方は、お問い合わせページからメールの発信をお願いします。